坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

読書家の時間5

奇妙礼太郎がライブで飲み行こうぜ〜って歌うシーンがすきです。 だから、毎日、飲み行こうぜ〜って歌いますが、そうも行かず毎日家族と過ごすために帰ります。 偉い! ヤクルトも強いし、いい感じです。 さてさて、飲みには行けないけど、本読もうぜ〜とい…

ゆっくり子どもと話すには

娘を肩車しようとすると喜びます。妻を肩車しようとするとしばかれます。 同じ女性なのに、どうしてこうも違うのでしょうか・・・今日は代休です。幼稚園に娘を連れて行ける喜び。爽やかに園の先生に挨拶してみよう。 「ジャンボ!」 さて、愛知県。形が好き…

読書家の時間4

一輪車なんてできないのに言い張って、かっこつけようとしたのは昔の僕です。 乗れるようになりたかったな一輪車。 毎日、一輪車を乗りこなす子どもたちを羨望の眼差しでみています。 はてさて?いや、こてこて、うーん、さてさて 昨日は読書家の時間の4時間…

読書家の時間3

毎日おもしろいYeah って何のCMだったかなぁ。忘れられない耳に残る〜 そんなこんなで読書家の時間を3日続けてしています。 昨日は、読書会議では自分たちがリラックスできる場所について、サークルになって話しました。 僕は本を一番読むのは電車です。これ…

読書家の時間 2

読書が大好きです。と、言いたいところですが、漫画の方が好きです。 自分の書斎には数千冊の本がありますが、ほぼ未読です。カッコつけたいだけでした、悲しい。すぐ眠くなります、、、 本が好きになる時間、それこそが読書家の時間!まずは、自分からです…

読書家の時間スタート

はじめて買ってもらった本は、なぜか、日本料理のレシピ本でした。今ではすっかり寿司好きです。夢は、銀座、鮨青木に行くことです。 さてさて、読書家の時間っていう本が好きになって、面白い読み方ができる学習を始めました。 今日は事前に伝えてあったよ…

校内研究のつくり方

スライムのつくり方を何度読んでもできません。説明書は苦手なタイプです。 校内研究の目玉として、公開授業があります。 うちもあります。 今日はその打ち合わせを研究部でやりました。うちの職員室には、ホワイトボードになっているカウンターがあります。…

教師としての信念

僕の信念は、音楽だ 、、、高校時代の友達が本気で語っていました。その子は、普通に大学に行きました、、、 何してんだろう。 そんなかっこいいセリフなんて言えず、のらりくらり適当にやっています。恥ずかしいし。 そもそも自分のことなんて、そんな分か…

オリジナルを、ひらめく@静岡

昔、校長先生の職員証をババにしてババ抜きをしたのは私です。 その校長先生に誘われて、早稲田大学であった課題解決セミナーに行ったのはもう、思い出せないぐらい前です。 その時に、授業記録や映像でクラスのことを話してくれたのが、奈良女子大学附属小…

うちの算数

方向性の違いで・・・バンドを解散します。 あるあるです。一度もギターを弾かずに終わった、フルーツポンチのボーカルは私でした。小学生の頃です。 方向性・・・ ぐっと子どもが学びをコントロールしていく方向に舵を切りました。 今日は算数編 算数はこん…

教室リフォーム

小さな頃から不器用です。ものづくり得意な方が羨ましいです。 家庭科で作ったエプロンは、表裏が逆でした。 何もしてないのにミシンがからみます。悲しいです。 今年はおもしろおかしく引っ張る系でクラスづくりをしてきました。 子どもたちの様子やあれや…

指導案を変えよう

学校には研究授業という文化があります。 先生たちが一人の先生の授業を参観して、みんなで、あーだこーだ話をします。 そのために、授業の計画をA4に6枚ぐらい書きます、、、 誰が読むのか、、、、、講師の先生ぐらいです。 なんか、労力に見合わない。 そ…

読書家の時間

小さい頃読んだ本は、いつも野球の本でした。ちなみに初めて買ったCDはちびまるこちゃんです。姉に騙されて買わされたことを覚えています。 あいつめ。 ちなみに最近買ったCDってなんなんだろうと思って、携帯見てたら・・・なんと・・・ソーラン節・・・仕…

大事なことは見えにくい

僕は恵まれて生きてきた これ、間違いないです。勉強や部活や友達や恋愛や進路や、そんなことだけに集中できる環境に育ってきました。 両親も優しく、兄弟もいい人たちです。もちろん、嫌なこともあったけど、取るに足らないものです。 そのことにずっと申し…

ごちゃごちゃな日々

授業づくりネットワークという雑誌の取材が一日ありました。 子どもたちはLINEで頑張ろうねって伝え合ってたみたいです。 なかなかヘビーな一日で、子どもの良さはあまりでなかった日でした。気圧の変化や湿度も影響したかなぁ。 撮影だからって特に準備もし…

ベイスターズナイト

今日からベイスターズFan 行ってきましたベイスターズ。夢をあきらめず、プロ野球選手に僕はなる! いやはや、すごいですIT企業は。 スタジアムはいつのまにか満席。 音楽や応援もすごいかっこいい。極め付けはライトが消され、携帯やブルーライトの灯りで、…

クラスをチームに

チームが成長するには混乱期でもがき、乗り越える経験が必要みたいです。 毎日、家を出るときに鍵がなくて混乱します。これ、小さい頃からです。全く乗り越えることができません。 気づけば反対方向の電車に乗ってしまいよく混乱します。乗り越えられません…

一人働き方改革

自分のコンディションを整える いつもは流せることも今日は許せなくみえたりすることってあります。 いつもは娘にあっち行ってと言われても気になりませんが、悲しくなる日もあります。 僕ら先生も同じ。しっかりと子どもたちに対して、受け止める心と体のバ…

校内研修はお絵描きから

お絵描きがうまくなりたいなぁ。 小さいときから思い続けてきたことです。アンパンマンを描いても娘に認識されないことが多いので、猛練習したらうまくなりました。ドキンちゃんは描けません。 その昔、小学校の写生大会で、隣の子の絵をほぼほぼ真似して描…

プロジェクトアドベンチャー②

藤樫亮二さんとのプロジェクトアドベンチャー後編 子どもの振り返りをゆっくり読みました。 一番たくさんあった言葉は協力でした。フラフープくぐりでの試行錯誤が心に残ったみたいです。 イライラしたり、もやもやしたりしたけど、それも大事だと感じたって…

プロジェクトアドベンチャー

プロジェクトアドベンチャー、、、 響きがいいです。 プロジェクトアドベンチャーとは、プロジェクトアドベンチャージャパンのHPによると PAとは | Project Adventure Japan 人の器を大きくすることを目指し人の成長を目指すプログラムです。 仲間と協力した…

心に残る同僚

自分を育ててくれた言葉、先輩がいます。 疲れたら飴ばかりくれる大先輩がいました。おかげで虫歯だらけです。 その先輩に春に連れてかれる花見バスツアー、いつも桜が咲いてませんでした。 元気かなぁ。 その先生はいつも丸つけをしてました。丸の書き方、…

宿泊学習あれこれ

小学校の思い出に修学旅行や自然教室があります。 その昔、修学旅行に行く三日前に親に坊主にされ、悲しくて悲しくて、必死で髪が伸びるおまじないをしていたのは僕です。 今では帽子を愛用してます。 この似顔絵は、フリーランスティーチャーの田中光夫さん…

体験しながら学ぶ

体験しなから学ぶ あんなにたくさん覚えたことって、ほんときれいさっぱりなくなります。脳の片隅にあるのだろうか、、、 反対に忘れられない一場面だってあります。昔、温厚な友達と海鮮丼を食べていて、トイレの間に彼のボタンエビを食べといてあげたら、…

給食当番

給食はうまい これ、先生をしていて良かったと思うことです。しかしながら、自分たちでやんないと給食食べられません。 給食当番というのがあります。 円の形のものを回すのもあれば毎週変わるのもありますね。 給食当番をペアで固定すると、一年間同じペア…

教えることなんてできない

何も教えることなんて僕にはできない 僕が思っていることです。逆立ちもできないし、側転だってうまくできません。失敗だっていっぱいするし、豆はあまり好きじゃないし、アンパンマンのキャラクターも全部言えません。 僕にはできないことがいっぱいあるん…

対話する校内研修

学年でプログラムデザインをしよう これは僕の仲間の先生がやっていてすごいいけてます。 先生の1年間を創造しよう!プログラムデザインのすヽめ | SENSEI×DESIGN-LABO なんかオシャレー。ってことで、昨日の校内研修日にやってみました。各学年でやってみ…

掃除もActivity

掃除すれば気持ちいい 昨日、職場のロッカーを先輩に汚過ぎると言われて、掃除しようって思いました。 学校には掃除の時間があります。昔、ほうきでホッケーをしていた、あの時間です、、、 よく怒られました。めっちゃうまかったです。エースでした。 この…

学級通信→学級新聞

伝えないと伝わらない なんやらロマンチックな題名から失礼いたします。娘に、チョコばっかりだめと伝え過ぎて、あっちいけと寝るときに言われました。 だから、今日は食べきれないチョコとともに愛を伝える予定です。 不二家 アンパンマンペロペロチョコ 1…

クラスの目標

クラス目標は大事にしたい 僕が思っていることです。 でもクラスの目標って何のためにあるんでしょうか?子どもたちは、クラス目標のために学校に来ているわけではないです。 目標のために今があるわけじゃなくて、今、ここを生きたいなぁ 自然農という生き…