坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

また、遊んでる。

「子どもに惚れなさい。子どもに惚れられる教師になりなさい」

 

これは横浜が生んだ実践家・島本恭介先生に言われた言葉です。

 

子どもに惚れる―今、教師の感性を問う

子どもに惚れる―今、教師の感性を問う

 

こんな素敵な先生の言葉を大事にしてきました。

 

おそらくこの言葉を勘違いした僕は、ひたすら子どもと毎日遊び続けて6年が経ちました。子どもに惚れる=子どもと遊ぶと解釈しちゃったわけです。

 

あっ、またあのクラス遊んでる・・・

いやいや。遊んでるように学んでるんです、、、なんて言ってみても、どこからどうみても遊んでるわけです。

 

最近、ヘビーローテションの遊びは、二人鬼ごっこです。

 

ペアは、IKEAのカードを一人一枚ずつとって同じカードの子同士がペアになります。便利ーー!しかも、女子は「かわいいこのカード!」と言ってきゃっきゃします 笑

 

ちなみにこれ34人しか使えません。35人学級の時は、どうすんだろ。また考えます。

 

二人鬼ごっこは簡単!

①じんけん

②負けたほうが鬼、勝ったほうが隠れる

③勝ったほうが鬼に「〇〇を触ってきてください」と命令する。

④鬼が触りに行っている間に隠れます。

⑤鬼が見つけたら攻守交代

 

一気にみんなが隠れ始めるんで、意外と見つかりません。

教室でもいいですが、体育館やちょっと広いところだともっと面白いです。

 

走っちゃいけないことを言い忘れると、カオスになります・・・よく失敗した。

 

こんなことしているうちに、どんどんいろんな人と遊びを通じて仲良くなる・・・はず

 

子どもに惚れられているか分からないけど、どんどん笑顔が増えて仲良くなっていく子どもの姿に思わず、「めっちゃええなぁ。ええ子らやなぁ」ってほんまにつぶやいている自分がいます。

 

https://twitter.com/bozusen/status/991898055560515586

 

 今回はほんまの遊びの紹介でしたが、授業で遊ぶことも書いてみます!