坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

学級通信→学級新聞

伝えないと伝わらない

 

なんやらロマンチックな題名から失礼いたします。娘に、チョコばっかりだめと伝え過ぎて、あっちいけと寝るときに言われました。

だから、今日は食べきれないチョコとともに愛を伝える予定です。

 

不二家 アンパンマンペロペロチョコ 1本×12個

不二家 アンパンマンペロペロチョコ 1本×12個

 

さてさて、伝えないと伝わらないのは子どもたちも同じです。

 

先生が子どもに伝えることって意外と注意が多いかもしれません。それも必要ですが、なんかそれじゃさみしい。

 

そう、今、自分が子どもたちに思っているあたたかいことは言葉で伝えたいもんです。

 

先生さぁ、昨日お風呂入りながら1日を振り返ってたら、みんなええやつやなぁおもてさ、明日も頑張ろうっておもたよ。

 

こんなこと伝えたいときあるんです。でも、口に出すのは照れくさいから、ラブレターじゃなくて、学級通信で伝えてきました。

 

読んでほしいから、こんな工夫をしてきました。

 

とにかく自分の文章は短くです。

 

A4、1枚の学級通信なら、最初の2行がこんな感じです。

 

今日、放課後ロッカーあけたら、めっちゃ細かいとこまで雑巾がけしてあってすごいなぁって思いました。ありがとう。なんかうれしかったです。

 

その後に、その週に撮った、素敵だなって思った一場面の写真と、簡単なメッセージ。

 

残り半分は、こどもの日記を載せます。日記には短いあたたかいorおもろいコメントいれます。

 

これなら喜んで読んでくれます。そして、僕の伝えたいこともきっと伝わっているはず。

 

映画の告知でもそうやけど、伝えたいことを全部伝えたら、ふーんそうなんやでおわっちゃう。伝えたいことは短く、それよりも写真や日記を大事にしてます。だってみんな活躍してるから。それがメッセージです。

 

でも、学級通信がいろんな事情で出せない時もあります。何でだよーって思う前に、ほかに何ができるかなぁって思うといいです。

 

僕も近年出せていないですが、今年は学年通信という感じでやっています。それもいいですが、伝えたいことを自分らしくダイレクトに子どもに伝えたいから、学級新聞をつくろうってさっき思いました。

 

コンテンツはこんな感じ!

 

あたたかいメッセージが2行

キラリとしていた写真数枚&コメント

日記

クイズ

 

いろんな事情でやりたいことができない時って誰にでもあるけど、発想の転換をすれば新しいことが始まります。

 

とはいえ、何が書いているかより、誰が書いているかが大事なのはいうまでもないですが、、、

 

楽しみです!