坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

朝の会

教室が居心地のいい家族のようなってほしい

 

本気で僕が願っていることです。でも、祈るだけではそうはなりません。そういえば、昔、受験前に絵馬を12個も書いたけど、志望校に落ちたことがあります。それと同じです。ドラゴンボールは願いを叶えるけど、見つけるの大変そうなので、やめときます。

 

願っても叶わないから、なんかしよかなぁって思うわけです。学校で毎日あること・・・そう、それは朝の会です。

 

朝ってなかなか大人も子どもも辛いんですよね。朝、家で叱られてきた子はちょっとブルーだし、寝坊して朝ごはん食べない子だっているし、朝からスーパーハッピーな子だっているかもしれません。

 

だから、教室に入ったらなんかほっこりしてスタートしたいなぁって思います。それが朝の会の時間です。やっていることは・・・

 

輪になって座る。 ただ、それだけ。

 

「やらなきゃいけないことをやるだけさ、だからうまくいくんだよ。」by ボブ ディラン

 

輪になって座って朝の会をします。岩瀬直樹さんのサークルタイムっていう実践にアイデアをもらいました。

iwasen.hatenablog.com

岩瀬さんはやっぱりアイデアマンだなぁ。

うちの朝の会はこんな感じです。

1 おはようございます

2 隣のひとは元気?

3 お知らせある人いる?

4 クラス会議

5 朝遊び

6 今日の予定

 

ふしぎなもので、輪になって座るだけで、なんか雰囲気が温かくなるんですよね。もちろん序盤は、肩が当たった云々で喧嘩にもなるけど、そのうち収まります。気にしなくて大丈夫!

そういう喧嘩はクラスがつながり始めるとなくなります。

 

僕が好きなのは隣の人は元気?って聴き合う時間。

 

こんなおっさん教師にも、「先生、元気?」って聞いてくれます。

「朝から、妻に叱られてさ・・・」って愚痴を言うこともできます。ありがとう、みんな!だから、一日頑張れるのだ。

 

こうやってちょっとずつ心を整えていきます。

 

クラス会議っていうのもずっとしてます。これは、こんなのを参考にしています。 

クラス会議で学級は変わる!

クラス会議で学級は変わる!

 
クラス会議で子どもが変わる―アドラー心理学でポジティブ学級づくり

クラス会議で子どもが変わる―アドラー心理学でポジティブ学級づくり

  • 作者: ジェーンネルセン,H.ステファングレン,リンロット,諸富祥彦,Jane Nelsen,H.Stephen Glenn,Lynn Lott,会沢信彦
  • 出版社/メーカー: コスモスライブラリー
  • 発売日: 2000/10/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 8人 クリック: 23回
  • この商品を含むブログ (15件) を見る
 

 クラス会議は簡単にいうと、友だちのありがとうポイントを探すありがとうみつけと、友だちのお悩み相談の2つをする時間です。

詳しくは、また明日!