坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

朝の会は輪になろう

教室が居心地のいい家族のようなってほしい

 

本気で僕が願っていること。でも、祈るだけではそうはならないことは分かっている。

そういえば、昔、受験前に絵馬を12個も書いたけど、志望校に落ちたことがある。それと同じだ。

 

ドラゴンボールは願いを叶えるけど、見つけるの大変そうなので、やめとこうと思う。

 

願っても叶わないから、なんかしよかなぁって思いたった日は7年前。学校で毎日あること・・・

 

そう、それは朝の会。

 

朝ってなかなか大人も子どもも辛いもの。朝、家で叱られてきた子はちょっとブルーだし、寝坊して朝ごはん食べない子だっているし、朝からスーパーハッピーな子だっている。

 

僕だって、毎朝のホットドッグにカラシをつけすぎて悶絶する日があるんだ。カラシはいつになったら優しくなるのかなぁ

 

だから、教室に入ったらなんかほっこりしてスタートしたいと思う。それがうちの朝の会の時間。

 

やっていることは・・・

 

輪になって座る。 それが全て

 

「やらなきゃいけないことをやるだけさ、だからうまくいくんだよ。」by ボブ ディラン

 

輪になって座って朝の会をする。岩瀬直樹さんのサークルタイムっていう実践も参考にしてきた

iwasen.hatenablog.com

 

うちの朝の会はこんな感じです。

1 おはようございます

2 隣のひとは元気?

3 お知らせある人いる?

4 クラス会議

5 朝遊び

 6     読み聞かせ

 7.    今日の予定

 

ふしぎなもので、輪になって座るだけで、なんか雰囲気が温かくなる。

輪になるとみんなの顔が見える。僕らはきちんと顔を合わせたいんだ。

 

目ヤニだって気付いてあげられる。

 

朝の会は、それぞれの朝の感情を持ちよる場。今風にいうとチェックインの時間だ。どんな感情をもってきても、それを受け取りたいと思う。

 

輪になることは他者をケアすること。僕はそれぐらい輪になることにこだわっている。

 

もちろん輪になり始めた当初は、肩が当たった云々で喧嘩にもなるけど、そのうち収まる。気長にまとう。気にしなくて大丈夫。

そういう喧嘩はクラスがつながり始めるとなくなっていく。

 

輪になってあささつをしたら健康観察。僕が好きなのは隣の人は元気?って聴き合う時間。

 

こんなおっさん髭教師にも、「先生、元気?」って聞いてくれる。

「朝から、妻に叱られてさ・・・」って愚痴を言うこともできる。ありがとう、みんな!だから、一日頑張れるのだ。

 

こうやってちょっとずつ心を整えていく。

 

そんな朝の時間