坊主先生は嘘つかない

子どもも教師も夢中になる学級経営や、校内研修の解説書です。僕の全てを伝えます。誰でもできます。

坊主先生の学級経営の解説書を公開!

学級経営には、コツがいる

 

『先生、いきなり歌わないでください。』

『先生、ふざけすぎ!』

 


毎日子どもにいじられながら、楽しく過ごしている。こんなぼくだけど、毎日、生き生き子どもたちと過ごしているんだ。歌うのはRockに生きたいから。

 


そして、誰が先生か分からないクラスと参観した人たちに言われる。

 


『先生はさ、みんなの土台なんだよ。それも弱い土台。うちらが、土台も固めて色を塗ったんだよ。ありがとう。』

 


卒業生に言われた言葉

 


それがうれしい。それがやりたかったんだ。

 


ん?弱い土台ってなんだよー

 


そんな、子どもも大人も生き生き過ごすクラスづくりについて、書いていこうと思う。

 


書きたいから書く。腹が減るから食う。そんなもんです。

 


こんな項立て

 


はじめに

 

bozusen.hatenadiary.jp

 


子どもが生き生き過ごす学級経営

 

毎朝、ひたすら遊んでみると・・・

クラス会議でうちらは育った

朝の会は輪になろう

何でもくじ引き制度

給食、席替え、ペア

教室ビフォーアフター

気持ちのいい日は青空教室

大切なことは読み聞かせから学ぶ

保護者と共に育てるために・・・

 

 

子どもが夢中になる授業づくり

 


キルパトリックに学ぶプロジェクト学習の考え方

ひたすらクッキーを作ったら、プロになっちゃった

秘密基地で秘密の野菜を育ててみた

本物のオモチャ屋さんを目指して修行してみると・・・

英語を学ばない外国語学習の作り方

書くの大好き作家の時間

読むの大好き読書家の時間

考えるのが大好きになる市民家の時間

自分のペースで学び合う単元内自由進度学習

子ども達の生活から生まれる図工の時間

 

 

教師が成長するためのもみじアプローチ


自治体がしている研修で仲間と出会う

学校の外の学びはとっても豊か、出会いが人を変えていく

校内の同僚と切磋琢磨するために

支えてくれた本当の出会い

毎日、自分だけのリフレクションをしよう

子どもと楽しく過ごすには、子ども目線にたつしかない

「あなたの授業はうまいけど、いい授業ではない」と言われたこと

「荒削りだけど本当にいい授業になったね」と言われた日のこと

同僚と仲良く過ごすことができるようになる方法

スーパーティーチャーはいらない。持続可能な学校へ


おわりに

 

 

少しずつ紹介していきます。